クロス取引 【保存版】クロス取引銘柄選び 優待クロス取引をする銘柄選びです。自分でGoogleスプレットシートでSBI証券の一般信用(短期)では人気銘柄はすぐ枠がなくなります。そうなると残るは制度信用でのクロス。もちろん逆日歩が発生すると優待品以上の損失を被る可能性もあります。今回... 2025.03.27 クロス取引保存版投資
クロス取引 【保存版】逆日歩の計算方法 株主優待を狙ったクロス取引では権利付最終売買日もしくはそれ以前に、現物買い注文と信用売り注文を同時に発注します。この信用売り注文には制度信用と一般信用との2種類があり、制度信用の場合は条件によって発生するのが逆日歩です。逆日歩が発生すると場... 2025.03.23 クロス取引保存版投資
保存版 【保存版】【株主優待廃止】8894REVOLUTION 8894REVOLUTIONがやらかしてくれました。。去年に新設した半年で6万円分、年間12万円分のQuoカードペイの株主優待を一度も実施することなく11日15時以降にIRで優待の廃止を発表しました。当然本日12日は朝一から裏切られた保有者... 2025.03.12 保存版投資株主優待
テクニカル 高配当株VS増配株、老後の資産を守るのはどっち? これはなかなか興味深い内容です。高配当だと含み損でも売らなければ配当をもらいながら株価が戻るのを待つことができます。増配株だと今は配当は少なくても安い時に買っておけば将来株価も上がって配当も育つ可能性があります。今の自分はどちらかというと高... 2025.03.02 テクニカル保存版学び投資
テクニカル ヤーマンさんのデイトレのやり方とは デイトレの方法を詳しく解説してくださるヤーマンさんです。まとめるとこんな感じでしょうか。●デイトレ前日の準備①その日ストップ安/高、もしくはその近辺で終わった銘柄を登録②値動きがあった銘柄の業種を調べて関連銘柄も登録③各銘柄の日足を確認して... 2025.03.02 テクニカル保存版学び投資
ファンダメンタル 四季報の見方by茂さん ニュースに88歳の現役トレーダー・藤本茂さんの情報収集のノウハウについての記事がありました。資産20億円の88歳現役トレーダー・シゲルさんが日々実践する情報収集「日経新聞」と『会社四季報』活用術 注目すべき【海外】欄と【株主】欄の読み解き方... 2025.02.25 ファンダメンタル保存版学び投資株情報監視銘柄
テクニカル 初押しと毛抜き底 初押しと毛抜き底を自動的に調べれるサイト情報です。初押しはチャートが上昇中の中、一時的に落ちた時でその後も上昇が続く可能性が高い戦略です。毛抜き底は以前にも学びました底値からの反転の兆しとして判断されることが多いですよね。これを自動的に判断... 2025.02.23 テクニカル保存版投資
保存版 想定為替レート このところ利上げへの思惑から為替相場が円高に進み本日2月20日は1ドル150円を割りました。そのため日経平均も自動車関税や円高での経営利益の減少を懸念してか日経平均は前日比-486.57(-1.24%)で終わりました。こうなると今後の円高、... 2025.02.20 保存版学び株情報
保存版 5万円以下で買える、高利回り&好業績 25社 <割安株特集> 株たんからの情報です。高配当で単元価格が安いとナンピンもしやすく、下落した時の打てる手が多くなります。2317システナは配当もよく、財務も健全なのでチャートの良いタイミングでは入りたい銘柄です。165A SBIレオスは最近急騰しているのでこ... 2025.02.15 保存版投資株情報関連銘柄
保存版 2025年の利益爆伸び株ベスト30 今回こちらの記事を読みました。フジクラ、IHI、古河電気、サンリオ、三菱重工業どれも何かで下がってもその後また株価が戻ってくるイメージです。25年も狙えそうです。そのほか、内需系・増益でベスト30がありました。配当利回りでは金利上昇が有利な... 2025.02.09 保存版投資株情報監視銘柄関連銘柄高配当