【保存版】【株主優待廃止】8894REVOLUTION

保存版

8894REVOLUTIONがやらかしてくれました。。
去年に新設した半年で6万円分、年間12万円分のQuoカードペイの株主優待を一度も実施することなく11日15時以降にIRで優待の廃止を発表しました。
当然本日12日は朝一から裏切られた保有者が一斉に売りに出してストップ安です。

元々10月の優待権利日には持っていませんでしたが25年1月に改めて権利日が設けられて25年は3ヶ月で4月の優待がもらえるとのことで1月末に2000株購入しました。
財務も全然よくありませんので怪しんでいましたが損切りが出来ず、また優待月間近には上昇に転ずると考えてずるずる持っていたら1月以降もどんどん下がっていきました。そして今回の優待廃止です。

ほんと改めて見たら利益過剰金が全然ありません。
冷静に考えたら年間12万ものQuoカードペイ払えるわけありませんね。。

そして今夜のPTSでもストップ安のようです。含み損は50万を超えました。。
明日売れるかわかりませんが今後の反省のために最後にいくらになったのか後日追記して
この記事は保存版として残しておきたいと思います。

3/13追記
市場が開く前から成り行きで売りを入れてますが今日もやはり朝からストップ安です。

15時になってから見るとやはり売れていませんでした。
ただPTSでは95〜96円程度で買い手がいましたのですぐにPTSで全部売りました。

結果、損益は2000株を399円で購入し、95円で売却。マイナス608000円です。

■反省点
・財務が悪く年間12万分のQupペイカードなど怪しいと思った時点で損切りしておくべきだった。
→優待額(優待利回り)が良いときは財務が健全か、業績はいいかを確認する(←これが一番大事)

・実際に株価が下落し続けている状況から優待が続かないと市場も思っていると気付けなかった。
→購入済みの2000株を1株残して一旦売却と同時にから売りを入れておいてもよかった。
 ※ただし、急上昇した際の損切りは決めておく
 ※1株購入は株主番号がなくなる、再購入した時に変わることを防止するため
 ※2000株残して2000株同時に空売りして優待まで現場維持もありかも

コメント

タイトルとURLをコピーしました