学び 株貸サービス 貸株サービスは自分が保有している株を口座の証券会社に貸出すことで、相応分の金利が受け取れる、要はレンタル代がいただけるサービスです。証券会社に貸出すことで配当や優待は証券会社に属することになるので権利確定日前には貸株を自分に戻しておく設定が... 2023.10.09 学び投資株情報
学び 優待クロス取引 クロス取引はある銘柄の注文において、同一銘柄、同数量の買い注文と売り注文を同時に発注し、約定させる取引で株主優待を得るために使われる優待クロス取引が有名です。買い注文と売り注文を同時に同じ値段で行うことで、権利日後の株主優待に伴う価格変動の... 2023.10.08 学び投資株主優待
テクニカル デイトレ方法は? トレードはその人の運用スタイルで見る視点、チャートの期間などが変わってきます。一般的にはスイングメインの方なら日足週足、長期投資がメインの方は週足月足、デイトレの方は5・10/15分足、日足をメインで見て判断みたいです。私は中長期(3ヶ月〜... 2023.10.08 テクニカル学び投資
テクニカル 色々な買いタイミング、利益確定パターン どのようなタイミングで買ったり売ったりすればいいのか、パターンをまとめてみる。■赤三兵~酒田五法~ライトオン(7445)は今週水、木、金と3日続けて上がり、最後の金曜日は大陽線で終了。これが俗に言う「赤三兵」か。優待で100株購入しているが... 2023.10.07 テクニカル学び投資
投資 日経平均下落後の反発 今日の日経平均は大きく戻しました。昨日RSIが20を切った17ほどなので売られすぎサインで買いかなと思いましたが、実際には大きく下落している時に買えないものですね。しかもINPEXは本日も下げているので昨日買ってたら更に下げていることになり... 2023.10.05 投資
投資 日経平均下落 日経平均が2日間大きく下落してます。今日、10/4(水)の日経平均は昨日に続きかなりの下げ幅で久しぶりに下落率−2%を超えました。日銀砲も久しぶりに出たみたいですが虚しく下落は止まらずでした。2日間でINPEXやJTなどの含み益の多い銘柄が... 2023.10.04 投資
投資 9/27(水)権利確定日 本日27日(水)は権利確定日ですね。9月は優待が多い月ですが自分の保有銘柄でも優待狙いの銘柄が多いです。9月配当・優待狙いで買っていた銘柄を権利日前に25日、26日に売却しました。FOMCあたりから日経平均もヨコヨコか右肩下がりっぽくなって... 2023.09.27 投資株主優待
ファンダメンタル 9月FOMCの影響 9月のFOMCはFRBが金利を据え置き、年内あと1回の0.25%ポイント利上げを想定らしいですね。据え置きの結果は織り込み済みだったみたいですがFOMC前の20日に−219(−0.7%)下落し、翌日(21日)の日経平均は−453(-1.37... 2023.09.21 ファンダメンタル投資株情報
投資 インド株のインデックスファンド SBI証券から新しいインド株のインデックスファンドが9/7から売り出されるようです。インドの人口が中国を抜き、しかも平均年齢もかなり若く、今後の経済成長が期待できる国。もちろんインド株のインデックスファンドは以前からありますが信託報酬は高い... 2023.09.19 投資株情報関連銘柄
投資 阪神優勝と関連銘柄2 9月14日(木曜日)、巨人に4対3で勝ち、遂に2005年以来、18年ぶり6回目のセ・リーグ優勝を果たしましたね。おめでとうございます。優勝にあたり、関連銘柄の阪急阪神ホールディングス(9042)、エイチ・ツー・オーリテイリング(H2O、82... 2023.09.18 投資関連銘柄