保存版 上昇トレンドの高配当と高配当ランキング 高配当銘柄の配当ランキングの中で上昇トレンドに乗っているものを紹介。高配当銘柄はどの証券会社でも簡単にスクリーニングできますがここのサイトは非減配がどれくらい続いたかがわかるので参照しました。高配当銘柄は一時的に高配当な場合もあるので中でも... 2023.10.23 保存版投資高配当
テクニカル <ツール2>トレーディングビュー(tradingview) チャートをどのツールで見てるか、という質問で出てきたツール。自分は気になるものは楽天の楽天のテクニカルチャートで時間軸を変えながら見ていますがこのトレーディングビューは評判がいいみたい。画面はこんな感じ世界中の「金融商品」と「経済指標」のほ... 2023.10.21 テクニカル保存版投資
テクニカル 毛抜き底で購入 ここ最近はイスラエルvsハマスの戦争懸念などもあり、日経平均が大きく落ちる日がちらほらあって持株は全面的に下落傾向でなかなか買いに回れません。そんな中、クリエイト・レストランツ・ホール(3387)が決算後に値を落としているので優待狙いで買い... 2023.10.19 テクニカル保存版投資
テクニカル トレンドラインと三角保合 トレンドラインを引いて、「ここでの反発を狙って..」「ここを抜けたら..」とかをよくオープンチャットで聞きます。自分が銘柄を買うタイミングは根拠を持って買うためにはトレンドラインの引き方や見方は覚えておきたいですね。X(旧twitter)で... 2023.10.18 テクニカル投資
投資 人気テーマランキング 株をやっているとその時期の旬の話題・テーマに関連した銘柄の株価がよく動く時があります。最近ではchatGPTがニュースやSNSでも頻繁に取り上げられた時はテーマ「人工知能」や「生成AI」、コロナ後に海外から旅行者が増えた時には「インバウンド... 2023.10.16 投資関連銘柄
学び 朝イチの準備 株式市場が開く9時前はいろいろ情報収集する大事な時間です。朝8時から株価ボードはチェック出来ますが買板と売板の厚いところ、しかしわざとキャンセルする前提で大量の注文をしている騙しもあります。そのため早い時間では空売りから機関が入ろうとしてい... 2023.10.15 学び投資
投資 <戦略1>急騰銘柄の押し目買い LINEのオープンチャットで紹介のあった戦略をメモしておきます。リスクリワードはいいみたいです。リスクリワード=平均利益÷平均損失※平均利益と平均損失が同じなら、リスクリワードの比率は「1」になります。 この場合には、勝率が 50%以上を... 2023.10.15 投資
テクニカル 株価の反転サインとは 先週、今週は日経平均が大きく下げることもあり、個別銘柄でも安値更新しているものが多くありました。そんな時に反発を狙って落ちた時に買うのは危険だと言われてます。もちろんすぐ反発する可能性もありますが、反転サインが出てから買ったほうが期待値が高... 2023.10.14 テクニカル投資
投資 イスラエル🆚ハマス 3連休明けの火曜日は週末に勃発したハマスのイスラエルへの攻撃からイスラエルが戦争状態にあると宣言をしたことにより一気に原油高になりました。S&P500の下記の図を見てもエネルギー関連だけが上昇しているのがわかります。戦争はエネルギー関連が上... 2023.10.13 投資
投資 老舗企業、01(ゼロイチ)銘柄 4ケタの銘柄コードの下2ケタが「01」の企業は「ゼロイチ銘柄」と呼ばれ、上場市場開始以来、上場を維持し日本を代表する企業として割り当てられた番号なので業績が安定していて信頼がおけるという点で、他の銘柄より優位というもの。以下の表のように下2... 2023.10.11 投資