投資

保存版

【保存版】【株主優待廃止】8894REVOLUTION

8894REVOLUTIONがやらかしてくれました。。去年に新設した半年で6万円分、年間12万円分のQuoカードペイの株主優待を一度も実施することなく11日15時以降にIRで優待の廃止を発表しました。当然本日12日は朝一から裏切られた保有者...
12月

【株主優待】2503キリンホールディングス

先日のライオンさんに続いて本日2503キリンさんから12月の優待が到着しました。500円のQuoカードです。保有期間、保有数でいろいろあるようです。キリンホールディングスは配当あり、優待ありなので新NISAで購入しています。10年チャートの...
売買記録

2025年3月10日〜11日(ADEKA、タスキ、デンソーなど)

10日と11日の売買です。最近トランプ税関砲でナスダック、日経平均共に下落気味なので保有銘柄でここ数日値上がりしていなかった銘柄を売却しました。PBR1倍以下、高配当などもあるので悪くはないのですが地合いが悪いので現金比率を高めるってやつで...
売買記録

2025年3月3日〜7日(TOYO TIRE、SBIグローバル、ヤマハ)

今週の売買です。日経平均が大きく上下に動いてましたがほとんど動けずでした。5105TOYO TIREは2500円〜2550円のボックスの動きをしていたので2575円で売却したら日経平均は下がってもTOYO TIREはその後スルスルと上がって...
12月

【株主優待】4912ライオン

ライオンから12月の優待である自社商品セットが届きました。権利確定から約3ヶ月です。2024年12月優待品の内容は以下の7点です。・OCH-TUNEハミガキ FAST(ブルーリフレッシュミント)ハミガキ SLOW(ハーバルリラックスミント)...
投資

防衛関連銘柄

今更ながら防衛銘柄の特徴も記載した情報です。
テクニカル

高配当株VS増配株、老後の資産を守るのはどっち?

これはなかなか興味深い内容です。高配当だと含み損でも売らなければ配当をもらいながら株価が戻るのを待つことができます。増配株だと今は配当は少なくても安い時に買っておけば将来株価も上がって配当も育つ可能性があります。今の自分はどちらかというと高...
テクニカル

ヤーマンさんのデイトレのやり方とは

デイトレの方法を詳しく解説してくださるヤーマンさんです。まとめるとこんな感じでしょうか。●デイトレ前日の準備①その日ストップ安/高、もしくはその近辺で終わった銘柄を登録②値動きがあった銘柄の業種を調べて関連銘柄も登録③各銘柄の日足を確認して...
収支

2025年2月収支結果

2月は仕事が多忙でほとんど触れませんでしたがなんとかプラスで終了しました。ただ、2月は日経平均が芳しくなく、いくつかの銘柄がマイナスまっしぐらで含み損はかなり膨らんでいます。。サラリーマンでは1日全く触れないことも多々あります。そうなるとや...
売買記録

2025年2月24日〜28日(ハピネット、ADEKA、ヤマハ)

今週の売買です。25日は7552ハピネットが下落していたので3月優待も間近で前回のようにすぐに反発すると考えて購入。ADEKAは100株持っており、少しマイナスだったのでナンピン。4927ポーラはリノさん情報で購入したがここ最近日経平均の下...