保存版 四季報の見方 四季報は年に4回発行される株式の情報本です。「会社四季報」は、ビジネス、投資、就職などの分野で日本の会社に関する情報を提供するハンドブックで、年4回(3・6・9・12月)に発行されています。下記のように株価チャートから株主、財務、業績数字な... 2024.09.15 保存版学び投資株情報
学び 日本株アクティブファンドの魅力 Youtubeで日本株アクティブファンドのマネージャーさんが話している動画をみました。今回は、三井住友DSアセットマネジメントのシニアファンドマネージャー 部奈和洋氏がバリュー株投資について語っています。この方が運用しているファンドが三井住... 2024.09.01 学び投資
学び 政策保有株とはなんぞや? ニュースで企業が政策保有株を放出しているとか聞きます。政策保有株とはなんぞや?ということで調べてみました。ーーーーー政策保有株とは企業が純粋な投資ではなく、取引先との関係維持や買収防衛といった経営戦略上の目的で保有している株式。1960年代... 2024.08.30 学び投資株情報
学び 海外売上比率ランキングと想定為替レート 円安がじわりじわり進んでいます。そうなると今まで海外の売り上げが円安で好業績となっていた企業が今後同じ売り上げでも円安恩恵が受けられなくなります。その辺りを意識できるように海外売上の高い企業を調べてみました。海外売上比率の高いメーカーのラン... 2024.08.29 学び投資株情報
テクニカル 騰落レシオで押し目買いのチャンスを狙う お恥ずかしい話、騰落レシオって何ってレベルですのでググってみました。======底入れタイミングの信頼度は抜群 下値模索のときに相場が底を打ったかどうかを判断するのは難しいものです。そんな時、底入れのタイミングをピッタリと当ててくれるのが、... 2024.08.25 テクニカル学び投資
学び 気になる高配当ETF 今日は2つの気になるETFが販売開始されました。234AGX MSCI キャッシュフローキング-日本株式と235AGX 高配当30-日本株式です。どちらも1株から購入することができ、信託報酬は0.3%ほどです。234AGX MSCI キャッ... 2024.08.22 学び投資株情報高配当
学び 第1四半期の決算結果を確認 8月も下旬に入り、3月決算企業の第1四半期の決算発表がほとんと終わりましたね。こうなると決算結果が良かった企業をチェックしておき、8/5のような日経平均全体が大きく落ちた時に積極的に拾っていきたいと考えてます。もちろんできればPBR1倍以下... 2024.08.21 学び投資
学び 「攻撃は最大の防御なり」ではない よく漫画では「攻撃は最大の防御なり」なんて言葉を目にしますが株式の世界では負けないことが大事だと耳にします。ましてや「ここが負けられない勝負所」はあってはならない。大事なのは負ける確率をいかに減らせるか。そういう意味では値上がりを狙うグロー... 2024.08.20 学び投資株情報
学び 故人の格言 株にはいろんな名言・格言があります。江戸時代の米商人で米の商いで莫大な富を得たとされる本間宗久さんの格言はこれ。暴落時にみんながパニクっているときに買う、逆張りの精神なのですがこれがなかなかできない。単純に下落時に買っていたら更に下落して地... 2024.08.19 学び投資
学び 87歳のデイトレーダー藤本茂氏 買っている方はデイトレードでは何を見てるんでしょうか。私のようなサラリーマンにはデイトレードは縁のないトレード方法かもしれませんが機会があればやってみたいのがデイトレード。長期の場合はファンダメンタル重視で決算の結果や配当などを基に考えたり... 2024.08.18 学び投資