学び

OC銘柄

タミーさんの銘柄紹介(2月)

LINEのOCでタミーさんが売買された際にコメントされていた銘柄です。2月21日6370 栗田工業下ヒゲ付けて始値まで戻して終了、来週地合いさえ良ければ反発期待できるかも4088 エア・ウォーター前場騰がってたのにマイ転して終了、今日一部利...
保存版

想定為替レート

このところ利上げへの思惑から為替相場が円高に進み本日2月20日は1ドル150円を割りました。そのため日経平均も自動車関税や円高での経営利益の減少を懸念してか日経平均は前日比-486.57(-1.24%)で終わりました。こうなると今後の円高、...
OC銘柄

サタデージョーさんの銘柄紹介(2月)

参加しているLINEのOCで紹介のあった銘柄情報です。個人で自分なりの調査と分析、そして判断で銘柄を購入されていることについて学ぶべきところがたくさんあります。私もこの方の紹介で知った5889JEHを100株だけ保有しています。(購入は自己...
学び

X情報の活用

ほとんどXは見てないのですが自分が参加しているLINEのオープンチャットでX情報を共有してくれる方がいます。内容を見ているとなかなか参考になるものも多く、また更新がリアルタイムにすぐ出してくるのも多いので情報ソースの1つとして活用したいと思...
学び

米国投資企業とUSスチール問題

トランプ大統領になって関税が上がることを考慮して米国内に工場を作る企業が増えてきました。またUSスチール買収騒ぎについて、かなり難しくなっているようですが鉄鋼業界は配当が良く、PBRも1倍割れが多いので5401日本製鉄だけでなく、それ以外の...
学び

万博銘柄

万博もいよいよ今年4月13日から開催されますね。万博で注目されそうな銘柄一覧を見つけました。証券コードもあるので分かりやすいです。しかし、株たんでも同じく大阪万博テーマの株一覧がありますが全然違います。上記はパビリオンや紹介企業として注目を...
学び

四季報新春号からの注目株

四季報新春号が発売され、注目株などの情報がネットでも目にするようになりました。名前が出てきた企業で気になったのはイスラエル・ガザ戦争でスエズ運河を避けて遠回りする船が増え、船不足で7014名村造船所、船舶用の配電制御システムで高シェアな66...
学び

馬渕 磨理子さんのセミナー試聴

マネックス証券で5日連続セミナーで馬渕 磨理子さんのセミナーを試聴しました。よくWBSに出演しているのを見て知ってますがセミナーは初めて聴きました。米国業績の見通しからNISAのポートフォリオの考え方からご自身のポートフォリオの構成、トラン...
学び

自社株買いを実施する会社としない会社

会社の株を買って持っていると決算等のIRの時期に自社株買の発表があるとテンションが上がります。市場にある株を買ってくれるわけですから株価の上昇が見込めるからです。ただ、自社株発表しても、いつまで経っても自社株買をしない会社もあります。こちら...
学び

第47代目米国大統領決定

ハリス氏VSトランプ氏の大統領選は本日11月6日、ついにトランプ氏が第47代目米国大統領に決定しました。今日の日経はトランプ氏の票が過半数に近づくほど上昇して1000円を超える大幅上昇でした。トランプ氏が大統領になったら今後の日経平均はどう...