2025年7月30日(上新電機、他1株多数)

売買記録

7月30日の売買です。
今日は久しぶりに単元単位で8173上新電機を購入しました。
狙いは9月優待の1万円相当の買い物優待券です。

そのほか、7月優待の2217モロゾフと3539JMホールディングスを現引しました。
マネックス証券では優待で長期期間で優待内容が変化する、または優待がもらえるのが一定期間以上の銘柄を1株ずついくつか購入しました。マネックス証券は未単元の購入は成行のみ、また購入時には手数料はかかりませんが売却時には最低50円の手数料が発生するので基本放置用です。

上新電機は1株以上保有の全株主に毎年9月末の優待で5000円分の優待券を配るという圧倒的1株優待で有名でした。しかし、今年の2025年5月、この1株優待を廃止、代わりに100株の優待券金額を10000円分に増量するIRを出しました。

1株優待がなくなるのは残念ですが配当と優待金額を考慮すると
配当1株100円x100株=10000円
優待は3月が2200円分、9月は10000円分なので合計12200円
優待券はメルカリで半額以上で売れるので6100円と算出
配当+優待で16100円、株価は現在1株2442円なので
16100円➗244200(100株)=0.065=6.5%ほどになります。
財務も悪くないので優待が変更される心配もなさそうです。
さらに今年はプロ野球で阪神が強いので阪神優勝銘柄としても9月優待に向けても今の時期が良いと判断しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました