2025年3月14日(JEH、TOYO TIRE)

売買記録

今日の売買はこちらです。
配当の良い5105TOYO TIREと3月優待の7294ヨロズを買い戻しを狙いましたがヨロズは指値に刺さらず、TOYO TIREだけになりました。
嬉しかったのは5889Japan Eyewear Holdingsが13日に発表した26年1月期連結業績予想で、売上高190億5000万円(前期比14.3%増)、営業利益62億円(同16.4%増)、純利益40億円(同0.1%増)を見込み、年間配当予想を前期比18円増の84円としたことが好感された様子。
14日の寄り付きでは3万円ほどの含み損だったのが一気に300円以上高騰して数千円の含み益に。
ずっと右肩下がりだったので私と同じように利益確定の動きが出て落ちるだろうと思って9時半に2532円で売却。ただ売ってから一時は10時半ごろに2650円越えた時は早すぎたと反省。
株式市場の取引時間帯(立会時間)の午前と午後のそれぞれ開始(寄り付き)から30分ほどが、取引が活発で値動きが大きくなりやすい時間帯と言いますが高騰して伸びる場合は10時半ごろまで勢いが続く気がします。次回からはOCO注文で上値を目指したいと思います。
1963日揮ホールディングスと7388FPパートナーは上昇チャートだったのでまだ上がる力があると判断して売却を取り消しました。

海外の証券取引所の営業時間はこちら。10時半ごろ開くのは中国の上海証券取引所ぐらいです。
我々が米国株を22時30分から外国取引で購入できるように海外の方も日本の証券取引所の開始時間9時から購入できるはずですから海外の証券取引所が開く時間は関係ないのかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました