“創業○○周年”などの節目を迎える「周年企業」

学び

“創業○○周年”などの節目を迎える「周年企業」は記念配当や記念優待をする企業もよくあります。
こちらのサイトで今年の2025年から2027年までの100周年、50周年、10周年等の周年企業を調べることができます。

2025年 - 100周年を迎える上場企業一覧
ここでは、2025年に100周年を迎える上場企業の情報を紹介しています。企業の設立日、周年情報、銘柄コードなどの詳細を確認できます。

PayPay証券だと20周年や創業・設立以外の周年企業(任天堂がスーパーマリオブラザーズ発売40周年、サンリオがマイメロディ発売50周年など)も見ることができます。

記念配当に期待!○○周年の企業23銘柄 | 資産運用の 1st STEP
過去にはシマノやイオンも記念配当を実施2025年に“創業○○周年”などの節目を迎...

5963TONEもその1つです。
開業100周年を記念した株主への記念品贈呈Quoカード3000円を発表し、本日はストップ高となっています。私も記念品贈呈のニュースを見て成行で注文を入れましたが買えませんでした。

他にも7504高速が今年5月に創立60周年の記念配当と記念優待を発表して株価が一気に跳ねました。

なかなか記念配当や記念優待を狙って周年企業を購入することは難しいですが、過去に実施している企業や配当、業績がよくてなぜかチャートが落ちている企業で周年記念がありあそうな場合は狙って保有してもいいかもしれません。
傾向ではすでに株主優待を実施している企業は記念優待はしやすい気がします。

もちろん記念優待や記念配当は一時的なものなので権利後の下落も大きいかと思います。
そのため、ある程度値上がりしたら記念優待や配当をもらう前に利確することも大事な気がします。

ただ100周年の5963TONEや60周年の7504高速と共に上記のサイトでは記載ありませんでした。
この辺は情報の信頼度が高いところを探す必要があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました